小学校時代は3年生ぐらいまでは、
特にあまり特別な友達もいなくて、
一人で学校から帰っていました。
同じ方向に帰る女の子に
「一人で帰って寂しくないの?」と
言われたことがありましたが、
そんなことはまったくなかったですねー(o^―^o)ニコ
お一人様がお好きだったトモヒロ少年。
さて、1年生の時は、担任の先生が
途中で産休になり(この先生は優しかったと思いますが)、
代わりに来た先生が、怖い男の先生!
何かにつけて、「お前たち連帯責任や!」と言って、
一列に並ばされて、何かの棒で頭をたたかれる。。
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 嫌な感じでした。
今ではちょっと考えられないですねー。
だからその頃は、いい思い出なんて残ってないですね。
一人か、または家の近所の子たちと、
日が暮れるまで遊んでいた覚えがあります。
でも、最初は引っ込み思案のトモヒロ少年、
仲間に入れてって、よう言えなくて。モジモジ。
そして、2年の担任の先生は、
なんか事務的で、あまりいい印象はなかった。
で、また途中からその先生も産休でお休みになり、
代わりに来た先生がまた怖い先生!
なんだかな―。
この頃(1978年頃)から、もう尊敬する先生なんて
あまりいなくなってきていたのだろうか。
読者の皆さん、尊敬できる先生っていましたか?
私には、生徒・学生時代に、
とうとう尊敬できる先生には出会えませんでした
( ノД`)シクシク…
運動神経は、まあまあ良かったようです。
走りも結構早く、水泳もそつなくこなす。
ただ自分に対する自信が全くなかったので、
休息に衰えて?いった感があります。
そんなこんなで、3年生になります。
3年生の担任の先生は。。(まさか、また?)