2025年10月23日(木)は工場直売コロッケセール!

すっかり秋らしい空気になってきましたね。
いかがお過ごしでしょうか?
朝晩は少し肌寒く感じる日も増えてきました。
季節の変わり目ですので、体を冷やさないよう、どうぞご自愛ください♪

2025年10月23日(木)は工場直売コロッケセール

皆様、こんにちは!
地域の皆様限定のお知らせです。

すっかり秋らしい空気になってきましたね。
いかがお過ごしでしょうか?
朝晩は少し肌寒く感じる日も増えてきました。
季節の変わり目ですので、体を冷やさないよう、どうぞご自愛ください♪

さて、今月のコロッケセールは2025年10月23日(木)に開催いたします。
時間は ①10:00~12:30 ②15:30~17:00となっております。

保冷バッグ等、保冷のご用意はありません。何とぞご了承くださいませ。

お品書きは以下の通りです。

お品書き

① ビーフコロッケ  10個600円
② 極上ミンチカツ 10個1000円
③ 在庫一掃セール 夏野菜のカレーミンチカツ 10個800円
④ さつまいもとクリーミーカスタードコロッケ 10個700円
⑤ ボールコロッケ(17gx30個)700円
⑥ 鹿児島県産黒豚x黒毛和牛 特選ハンバーグ 5枚2050円

調味料(数量限定・当日販売のみ)
・圧搾一番しぼり 国産なたねサラダ油(900 ml)
・カントリーハーヴェスト中濃ソース(180ml)
・カントリーハーヴェストとんかつソース(180ml)
・カントリーハーヴェストウスターソース(180ml)
・粟国の塩 (250g)
・喜界島粗糖 (400g)
・クルメキッコー 杉木桶九州産丸大豆しょうゆ (1L)

価格は税込みの超特価!です。
※ 冷凍10個単位での販売とさせていただいております。

 

↑ ボールコロッケのイメージ

注文内容を下記の方法で受付いたします。
① FAX : 06-6866-0105
② メール: hamaguchi@godo-foods.jp
③ 電話 : 06-6866-3364

※ 数が多い場合は事前にご予約いただければ幸いです。

締め切りは2025年10月17日(金)17:00までになります。

皆様のご来社を心よりお待ちしております。 
(次回は秋祭り!2025年11月22日(土)に開催予定です。 コロッケ以外もあるよ!)

Copyright © godo-foods-website All Rights Reserved.

専修学校クラーク高等学院様のSDGsマルシェでコロッケを販売します!!

いつもご愛顧いただきありがとうございます!

テレビ大阪で放送されている
「もしものマネー道  もしマネ」
にて取材して頂きました

「もしもの時に」備えるマネー道!
人生において最も大事なことなのに、
避けられがちな「お金」の話…

この番組はお金にまつわるターニングポイントを
学ぶことで、“マネーリテラシー”を高め、
あなたも巻き込まれるかもしれない

「もしもの時」に備える、マネー活用バラエティ!

今回は 「magoコロっ」本社・合同食品の代表、
通称“コロッケ社長”の奮闘記 が
メインの内容です。
どんなお話が飛び出すのか…!?

放送をぜひお楽しみに♪

専修学校クラーク高等学院様の
マルシェでコロッケを販売します!!

前回、工場見学に来てくださった学生さんたち。
今回は、コロッケの試作を行います。

持続可能な社会の実現に向けて大阪府産の食材を使用することで、地産地消に特化したコロッケにチャレンジします。

コロッケのタネ作りの様子。
食材と調味料が均一になるように注意します。

じゃがいもと具材を混ぜ合わせます
直ぐにコツをつかんで、大成長!

コロッケの成型作業。
同じ形にするのはなかなか難しい作業です。最後にパン粉を付けると、

コロッケ完成!
出来上がったコロッケをコロッケ社長と試食。今後の改善点を考えます。

 試食中の学生さんたちの口から、「美味しい」「時間をかけて作ったのでわが子のような気持ち」と自らの手で試作したからこそ生まれた感想がありました。
 植物性の食材のみを使用していながらも食べ応えがあり、キノコの旨みもしっかり出ている満足感のあるコロッケに仕上がりました。

 今回の試作を元に製造したコロッケは、1011日に専修学校クラーク高等学院で行われるSDGsマルシェにて販売します。コロッケ社長も食育講話と揚げ売りに出演します。

お時間がありましたら、ぜひお越しくださいませ。

 

Copyright © godo-foods-website All Rights Reserved.

コロッケ社長 奮闘記 第十話

コロッケ社長奮闘記です♪
5年生になったトモヒロ少年。今現在の信念にも繋がるきっかけの出来事が。
人の目を気にせず、自分の信念を貫くことが大切ですね。

第十話 コロッケ社長 奮闘記

第十話
コロッケ社長奮闘記、今回も始まります。

読者の方から、「和田さん、メルマガ見てるけど、小学生時代からなかなか進まないねー」という突っ込みがよく入ります
(;^_^A

申し訳ございません。

流れで書いていることもあり、また幼少期の経験や記憶が、その後の人生に深く関わる、ということを学んできたこともあり、自身の振り返りも含めて、書かせていただいている次第です。

さて、
5年生に上がる頃でしたね。

5
6年は、同じ田中先生という、もうお子様も大きく、これまでほとんどが産休でピンチヒッターの先生が登場!などはない先生で、安定の2年間でした。

昔ながらの、子供心にも少し古い感じもありましたが、言うべきことはしっかり言う、という先生だったと思います。

そんな中、覚えているのが、
ある虚弱体質の女性がいて、その子を男の子たちが馬鹿にする、という日常がありました。

その子は、養護学校には行かずに、ガンバって普通の学校に行くと決めて、来ていたのです。

私は関わらないようにしていたのですが、
ある日、私の真ん前に座っているその子に対し、隣の男の子が下敷きでその子の頭を叩きました。

その子は私が叩いたと思って、振り返って「何すんのよー」って。そりゃ怒りますよね。でも私は否定することもなかったので、その子は私がやったんだと思ったままになりました。

でも私がその子に対して嫌がらせなどには関わっていなかったので、その子にとってはショックだったのかもしれません。

数日後、その子は、養護学校に行くことを決め、転校していきました。

なんか、私が悪かったのかなー。
あの子の人生に影響を与えてしまった、とショックを受けました。

もっと何か前向きな働きかけができなかったのか?
励ましたり、声を掛けたりできなかったのか?
そんな後悔の念が沸き上がったのを覚えています。

人には優しく関わろう。
回りの目を気にせず、自分にできることをしよう。
そんなことをトモヒロ少年は思ったのかもしれません。

自分の信念を貫こう!
その思いを、食の安心一貫システムを、必ず構築して拡張するぞ!
という思い・信念を、これからも大切にしていきたいと思います。

次回は、トモヒロ少年が、卒業文集に書いた驚きの!言葉を紹介します。

 

コロッケ社長より
第十一話につづく

Copyright © godo-foods-website All Rights Reserved.

北陽高校生が開発!無添加「味噌コロッケ」文化祭で限定発売

コロッケ専門メーカーとして40年以上、年間約1,200万個のコロッケを製造。自然派素材の食材やご当地食材でのコロッケ製造に注力する合同食品株式会社(所在地:豊中市名神口、代表取締役/コロッケ社長:和田 友宏)は、2024年11月~2025年3月にかけて関西大学北陽高等学校2年生を対象に食の安心安全をテーマに探究授業を実施。生徒が考案した「味噌コロッケ」を9月27日(土)に行われる同校文化祭で限定発売します。

北陽高校生が開発!
無添加「味噌コロッケ」文化祭で限定発売​

News Release

2025年8月27日

関西大学北陽高等学校の生徒が考案した
無添加の「味噌コロッケ」を9月27日(土)の文化祭で300個限定発売

~ 探究授業から工場見学、試作を経て半年かけて完成。
関西万博でプレゼンを実施~

コロッケ専門メーカーとして40年以上、年間約1,200万個のコロッケを製造。自然派素材の食材やご当地食材でのコロッケ製造に注力する合同食品株式会社(所在地:豊中市名神口、代表取締役/コロッケ社長:和田 友宏)は、2024年11月~2025年3月にかけて関西大学北陽高等学校2年生を対象に食の安心安全をテーマに探究授業を実施。生徒が考案した「味噌コロッケ」を9月27日(土)に行われる同校文化祭で限定発売します。

食の安心安全を考えるテーマで探究授業を実施
生徒が考案した「味噌コロッケ」を文化祭で限定発売

生徒自らが課題感を持って考え学習を深めることを目的に例年実施されている課題解決型の探究授業「刀プロジェクト」。複数の民間事業者が参加する中、弊社では食の安心安全をテーマに添加物や自然栽培についての講義や、清涼飲料水やドレッシングなどの加工品が化学合成添加物で作られる過程を見せるケミカルクッキングを行いました。その後食の安全をどのように実現していくかという課題に応える形で、生徒が栄養価を考慮した「味噌コロッケ」を考案しました。学内でのプレゼンで高い評価を得たことや生徒のさらなる探究の思いもあり、授業だけで終わらせるのではなく、形にするところまでを体験してもらう目的で生徒が考案した「味噌コロッケ」を同校文化祭で限定発売いたします。

工場見学と二度の試作を経て製造に成功
無添加に加え栄養価の高い麦みそを選定、ソースにも味噌を使用

食の安全という観点から生徒が着目したのが添加物です。今回は無添加に加えて栄養価が高い麦みそを選定し、規定の授業時間の他、商品開発にかかる探究と工場見学、試作を繰り返しました。試作では味の薄さが課題となりましたが、味噌で作ったソースをトッピングするというアイデアで課題点を解決しました。完成したコロッケは9月27日(土)に同校で開催される文化祭で弊社の人気商品2種とあわせて3個300円で生徒と保護者・受験生に限定販売し、探究活動の成果を発信します。

250919-3 万博でのプレゼンの様子 今回の探究授業「刀プロジェクト」はその成果が大阪・関西万博のステージで発表されました。味噌コロッケを考案した生徒も、「食による健康で人を幸せにする」と題して発表。生徒からは、学内のプレゼンで最終まで残りさらに大阪万博でのプレゼンにつながったことが大きな達成感と自信につながったという感想をいただきました。弊社では考えつかないような配合を提案していただき、柔軟な発想と実行力を持つ若い力と協働していくことの意義を感じました。今後も同校では探究授業を引き続き担当します。また他校でも様々な形で協働し、食の安心安全の発信や社会の担い手の育成に貢献していきたいと考えています。

※ 本ページはプレスリリース原稿をベースに作成しています。
内容は変更される場合があります。
文化祭概要
場所:
関西大学北陽高等学校
〒533-0006
大阪市東淀川区上新庄1丁目3番26号

日時:
9月27日(土)
9時30分~15時

店舗名:「ころまる堂」
Copyright © godo-foods-website All Rights Reserved.

2025年9月25日(木)は工場直売コロッケセール!

皆様、こんにちは!
地域の皆様限定のお知らせです。

天候が不安定な日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
急な雨や気温の変化で、体調を崩されていませんか。

さて、今月のコロッケセールは2025年9月25日(木)に開催いたします。
時間は ①10:00~12:30 ②15:30~17:00となっております。

保冷バッグ等、保冷のご用意はありません。何とぞご了承くださいませ。

お品書きは以下の通りです。

2025年9月25日(木)は工場直売コロッケセール

皆様、こんにちは!
地域の皆様限定のお知らせです。

天候が不安定な日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
急な雨や気温の変化で、体調を崩されていませんか。

さて、今月のコロッケセールは2025年9月25日(木)に開催いたします。
時間は ①10:00~12:30 ②15:30~17:00となっております。

保冷バッグ等、保冷のご用意はありません。何とぞご了承くださいませ。

お品書きは以下の通りです。

お品書き

① ビーフコロッケ  10個600円
② 牛ミンチカツ 10個700円
③ サーモンと玉ねぎのチーズ仕立てのクリームコロッケ 10個900円
④ エビカツ 10個1500円
⑤ ボールコロッケ(17gx30個)700円
⑥ 鹿児島県産黒豚x黒毛和牛 特選ハンバーグ 5枚2050円

調味料(数量限定・当日販売のみ)
・圧搾一番しぼり 国産なたねサラダ油(900 ml)
・カントリーハーヴェスト中濃ソース(180ml)
・カントリーハーヴェストとんかつソース(180ml)
・カントリーハーヴェストウスターソース(180ml)
・粟国の塩 (250g)
・喜界島粗糖 (400g)
・クルメキッコー 杉木桶九州産丸大豆しょうゆ (1L)

価格は税込みの超特価!です。
※ 冷凍10個単位での販売とさせていただいております。

↑ ボールコロッケのイメージ

注文内容を下記の方法で受付いたします。
① FAX : 06-6866-0105
② メール: hamaguchi@godo-foods.jp
③ 電話 : 06-6866-3364

※ 数が多い場合は事前にご予約いただければ幸いです。

締め切りは2025年9月19日(金)17:00までになります。

皆様のご来社を心よりお待ちしております。 
(次回は2025年10月23日(木)に開催予定です

Copyright © godo-foods-website All Rights Reserved.

【速報】合同食品がテレビで紹介されます!

いつもご愛顧いただきありがとうございます!

テレビ大阪で放送されている
「もしものマネー道  もしマネ」
にて取材して頂きました

「もしもの時に」備えるマネー道!
人生において最も大事なことなのに、
避けられがちな「お金」の話…

この番組はお金にまつわるターニングポイントを
学ぶことで、“マネーリテラシー”を高め、
あなたも巻き込まれるかもしれない

「もしもの時」に備える、マネー活用バラエティ!

今回は 「magoコロっ」本社・合同食品の代表、
通称“コロッケ社長”の奮闘記 が
メインの内容です。
どんなお話が飛び出すのか…!?

放送をぜひお楽しみに♪

【速報】合同食品がテレビで紹介されます!

 いつもご愛顧いただきありがとうございます!

テレビ大阪で放送されている

「もしものマネー道  もしマネ」
にて取材して頂きました

「もしもの時に」備えるマネー道!
人生において最も大事なことなのに、
避けられがちな「お金」の話…

この番組はお金にまつわるターニングポイントを
学ぶことで、“マネーリテラシー”を高め、
あなたも巻き込まれるかもしれない

「もしもの時」に備える、マネー活用バラエティ!

今回は 「magoコロっ」本社・合同食品の代表、
通称“コロッケ社長”の奮闘記 が
メインの内容です。
どんなお話が飛び出すのか…!?

放送をぜひお楽しみに♪ 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
放送日
9月7日(日)
放送局
テレビ大阪
放送時間
14時00分より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぜひ、お見逃しなく!
感想もお待ちしております!

※関西地区の放送ですが、
後日TVerにて見逃し配信する予定です!
ぜひコロッケ社長の革命をチェックしてみて下さいね!

Copyright © godo-foods-website All Rights Reserved.

【告知】新感覚のクリームコロッケ専門店 阪神百貨店 阪神梅田本店に初出店​

コロッケ専門メーカーとして40年以上、年間約1,200万個のコロッケを製造。自然派素材の食材やご当地食材でのコロッケ製造に注力する合同食品株式会社(所在地:豊中市名神口、代表取締役/コロッケ社長:和田 友宏)は、2025年9月3日に大阪駅前の阪神梅田本店内にクリームコロッケ専門店を出店します。食の安心・安全に取り組んできた同社がクリームコロッケを専門に扱う店舗を出店するのは初めての取り組み。高級食材を使用し、丁寧に手作りした、ワインにも合う新しいコロッケをお届けします。

【告知】新感覚のクリームコロッケ専門店
阪神百貨店 阪神梅田本店に初出店

News Release

2025年8月27日

カニや鴨、鮑など高級食材を使用した
こだわりの一皿を衣に閉じ込めた新感覚のクリームコロッケ専門店を
大阪駅前 阪神梅田本店に初出店

~ ギフトや手土産、記念日などの需要に応え、
ワインにも合う新しい手作りコロッケを販売~

コロッケ専門メーカーとして40年以上、年間約1,200万個のコロッケを製造。自然派素材の食材やご当地食材でのコロッケ製造に注力する合同食品株式会社(所在地:豊中市名神口、代表取締役/コロッケ社長:和田 友宏)は、2025年9月3日に大阪駅前の阪神梅田本店内にクリームコロッケ専門店を出店します。食の安心・安全に取り組んできた同社がクリームコロッケを専門に扱う店舗を出店するのは初めての取り組み。高級食材を使用し、丁寧に手作りした、ワインにも合う新しいコロッケをお届けします。

他には類のない高級食材を使用したクリームコロッケ専門店
研究を重ねワインにも合う新しいコロッケ市場を開拓

自社内で改良の余地があると課題感があったクリームコロッケ。研究と試行錯誤を重ねた結果、手作りで何層にも重ね合わせる製法で滑らかさを出すことに成功しました。このたび阪神百貨店からの依頼を受け、独自の製法と高級食材を掛け合わせたクリームコロッケ専門店として出店します。高級食材を使用した手作りクリームコロッケ専門店は他に類がなく、ギフトや手土産、記念日などの利用を想定した、ワインやお酒にも合う新しいコロッケ市場を開拓します。

カニや鴨を使用したクリームコロッケや
トリュフや鮑など変わり種商品が限定で毎月登場

店舗は阪神百貨店の地下1階。店舗名の「FONDANT(フォンダン)」はとろーりとしたクリームで一品料理をコロッケで表現する想いを込めて名付けました。クリームのベースには木次乳業他のノンホモ牛乳他を使用し、カニ身からカニ味噌までを一度に味わえるカニクリームコロッケや。この他トリュフや鮑などの高級食材を使用した限定メニューを月替わりで販売。料理を衣の中に閉じ込めるという発想で考案したここでしか出会うことができないコロッケを全8種販売し、1日1000個、50万円の売り上げを目指します。高級志向の需要を取り込むことで、これまで取り組んできた食の安心・安全の大切さを新たな層へ広げていきます。

クリームコロッケは何層にも層を作り滑らかさを崩さないように製造する必要があり、機械や家庭での手作りは難易度が高くなります。コロッケ専門メーカーとして研究を重ね実現した手作り製法と高級食材を掛け合わせ、新たなコロッケの市場を作るとともに、食の安心安全を新しい顧客層にも広めていくための商品提供を行います。今後は旬の食材や全国各地の逸品・名産品を使用した新たな商品を季節に応じて販売するなど、おいしさと安心安全を両立させたコロッケの製造を行うことで人と地球の健康に貢献したいと考えています。

※ 本ページはプレスリリース原稿をベースに作成しています。
内容は変更される場合があります。
■店舗詳細
「FONDANT(フォンダン)」
阪神梅田本店 地下1階
2025年9月3日 オープン

アクセス情報
〒530 8224
大阪市北区梅田 1 丁目 13 − 13
阪神梅田本店 地下1階
阪神電車 南改札降りてすぐ
Copyright © godo-foods-website All Rights Reserved.

2025年8月28日(木)は工場直売コロッケセール!

皆様、こんにちは!
地域の皆様限定のお知らせです。

お盆明けて残暑厳しい日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

さて、今月のコロッケセールは2025年8月28日(木)に開催いたします。
時間は ①10:00~12:30 ②15:30~17:00となっております。

保冷バッグ等、保冷のご用意はありません。何とぞご了承くださいませ。

お品書きは以下の通りです。

2025年8月28日(木)は工場直売コロッケセール

皆様、こんにちは!
地域の皆様限定のお知らせです。

お盆明けて残暑厳しい日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

さて、今月のコロッケセールは2025年8月28日(木)に開催いたします。
時間は ①10:00~12:30 ②15:30~17:00となっております。

保冷バッグ等、保冷のご用意はありません。何とぞご了承くださいませ。

お品書きは以下の通りです。

お品書き

① ビーフコロッケ  10個600円
② 牛ミンチカツ 10個700円
③ (数量限定)ほっこり甘旨牛コロッケ 10個700円
④ チャウダーコロッケ 10個600円
⑤ ボールコロッケ(17gx30個)700円
⑥ 鹿児島県産黒豚x黒毛和牛 特選ハンバーグ 5枚2050円

調味料(数量限定・当日販売のみ)
・圧搾一番しぼり 国産なたねサラダ油(900 ml)
・カントリーハーヴェスト中濃ソース(180ml)
・カントリーハーヴェストとんかつソース(180ml)
・カントリーハーヴェストウスターソース(180ml)
・粟国の塩 (250g)
・喜界島粗糖 (400g)
・クルメキッコー 杉木桶九州産丸大豆しょうゆ (1L)

価格は税込みの超特価!です。
※ 冷凍10個単位での販売とさせていただいております。

 

↑ ボールコロッケのイメージ

注文内容を下記の方法で受付いたします。
① FAX : 06-6866-0105
② メール: hamaguchi@godo-foods.jp
③ 電話 : 06-6866-3364

※ 数が多い場合は事前にご予約いただければ幸いです。

締め切りは2025年8月22日(金)17:00までになります。

皆様のご来社を心よりお待ちしております。 
(次回は2025年9月25日(木)に開催予定です

Copyright © godo-foods-website All Rights Reserved.

コロッケ通信 2025年8月号

コロッケ通信8月号!
今回は、季節商品のご案内です。
8月、9月の季節商品は、「夏野菜のカレーミンチカツ」です!
季節の野菜で栄養価補給!厳しい暑さも乗り越えましょう。

また、7月に27卒向けインターンを行いました。
コロッケづくりは初めての学生さんたち。お客様のご要望に合わせて試作に取り組みました。少しでも、就職活動に役立てて頂ければ幸いです

コロッケ通信 2025年8月号

 皆さん、こんにちは。
 夏の疲れが出やすい時期となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?夏バテにならないよう、しっかりと体調管理を心がけていきましょう!
 さて今回は、夏バテ防止にも効果的とされる食材を使った、季節商品をご紹介いたします。8月・9月の季節商品は「夏野菜のカレーミンチカツ」です
 コーン、ピーマン、パプリカなどの夏野菜がたっぷり入ったカレーミンチカツです。コーンの自然な甘みと、辛すぎないカレー味で、お子さまにもにもオススメです。
 夏野菜で栄養補給しながら、厳しい暑さも乗り越えましょう。

2027年卒向け
インターンシップ(7月開催)を実施しました!

 7月、2027年卒の学生さんを対象にインターンシップを実施しました。今回も、1日で2つの部署を体験できるスケジュールでの開催です。
 午前は「商品開発部」を体験。お客様のご要望に合わせたオリジナルコロッケの試作にチャレンジしていただきました。食材選びや味付け、型などにもこだわり、社員には思いつかない新しいコロッケができあがりました。

大きいボールコロッケにパン粉をつけます

お子様向けの様々な形のコロッケ

 午後は、完成したコロッケを実際に“売り込む”営業部門の体験営業部の社員と話し合いながらコロッケの魅力を効果的に伝えるプレゼンを考えていただきました。
 営業スタッフと相談しながら、商品の魅力がより伝わるようなプレゼンテーションを考えていただきました。また、工場見学や座談会などインターンを通して、弊社の仕事内容や雰囲気にも触れていただきました。

学生の皆さんは最初こそ緊張した雰囲気でしたが、最後には「楽しかった!」という声もいただき、私たちも嬉しく思っています。
 今回の経験が、今後の就職活動の参考になれば幸いです。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!

 

Copyright © godo-foods-website All Rights Reserved.

コロッケ社長 奮闘記 第九話

コロッケ社長奮闘記 第九話です
第九話、今回はあの先生に再会します。
今思い描いている未来とは、まったく違うかもしれませんね…!

第九話 コロッケ社長 奮闘記

 前回の4年生の産休交代の担任、平家先生時代が終わり、小学校5年生になったトモヒロ少年。5年生、6年生の担任の先生は、田中先生というちょっと年配の女性の先生。
★ 前回登場した平家先生ですが、4年の産休代理担任が終わってから、会うことはありませんでした。

 ただ再会は突然訪れる!
 私が中学1年生の時に、下校中に軽トラからいきなり声を掛ける怪しいおじさんが!

 平家先生「おーい!和田!俺だよ俺!」

 トモヒロ少年「???」

 平家先生「俺だよ!××だよ!」

 トモヒロ少年「xx?(よく聞き取れない)」

 平家先生 ブーン。。(って軽トラで去って行った)

 友達「。。。平家先生?」

 あ!あの、げんこつの平家先生?!

 軽トラには、植木屋のような文字があったような。。

 先生を辞めて?他の仕事に就いてるんだ。。

 まだ中一の純朴なトモヒロ少年には、状況が良く分からないまま、その後一人で帰りながら、なんであんな熱血先生が、先生を辞めるんだろう?という何とも言えない疑問を持ちながら歩いていたのを覚えています。

 今思えば、平家先生にもやりたいことがあったのか、親の跡を継いだのか、あるいは誰かの依頼でその道に進んだのか。そんな大人の事情を理解しますが、その時はわからなかった(・∀・)??

 コロッケ社長のように、かつては食にも関心が無く、まさかコロッケ業界に入るなんて思ってもみなかった人が、今やコロッケを世界一愛し、食の安心安全が当たり前の世の中になることにコミットし、その実現に邁進している。

 人生とは面白いものですね。
 そう、あなたには、あなたにしか歩めない道がある。あなたにしか登れない山がある。

 かけがえのない道がある。
 私が尊敬する経営者、松下幸之助さんの詩を紹介します。

「道」 松下幸之助

 どんな道かは知らないが,ほかの人には歩めない。自分だけしか歩めない,二度と歩めぬかけがいのないこの道。

 広い時もある。せまい時もある。のぼりもあればくだりもある。坦々とした時もあれば,かきわけかきわけ汗する時もある。

 この道が果たしてよいのか悪いのか,思案にあまる時もあろう。なぐさめを求めたくなる時もあろう。しかし,所詮はこの道しかないのではないか。

 あきらめろと言うのではない。いま立っているこの道,いま歩んでいるこの道,ともかくもこの道を休まず歩むことである。

 自分だけしか歩めない大事な道ではないか。
 自分だけに与えられているかけがいのないこの道ではないか。
 他人の道に心をうばわれ,思案にくれて立ちすくんでいても,道はすこしもひらけない。

 道をひらくためには,まず歩まねばならぬ。
 心を定め,懸命に歩まねばならぬ。
 それがたとえ遠い道のように思えても,休まず 歩む姿からは必ず新たな道がひらけてくる。
 深い喜びも生まれてくる。

 いかがでしょうか?
 そう、あなたにはあなたにしか歩めない、たった一回しか歩めない素晴らしい道があるのです。誰も代わりには歩めません。完全貸切の専用道、専用列車です。

 その道を、一人ひとりが存分に歩めるように、それぞれが持っている無限の可能性を発揮するためには、まず基本中の基本、一丁目一番地である「食」を整えることが何よりも大切!

 私のこれからの半生は、まずこの道で進んでいくと思います。

 そして、さらに食以外の、人と地球を健康に、幸せにするその他のもの(住居、衣料、医療、療養、運動、睡眠、水、環境、エネルギー、芸術、エンターテインメントなどなど)のホンモノを追求している多くの方と、ホンモノが世の中のスタンダードになるように活動していきます。

 そして、必ず!楽土の実現、全人類・生きとし生けるものがキラキラ輝いて生きていける世界を実現する!

2035
 食と幸福のテーマ―パーク開園 パークや食を存分に楽しみながら、自分は唯一無二の存在で、そのままで価値ある存在であること、自分の素晴らしさに心から気づいていける

2040
 楽土和平のテーマ―パーク この世の奇跡が体感できる 今生きていること、命が繋がれていること 身体の奇跡 生態系の奇跡 地球や宇宙の奇跡 内在神と繋がれる 見える世界と見えない世界の融合

2045
 SmileHappinessタワー これまでの本当の歴史と、これまでの過ちを絶対に繰り返さない誓いを立てる&楽しく未来のテクノロジー体感・創造

2060
 奉仕の循環で世の中が回る仕組みの確立 貧富の差が生まれない、一人ひとりの個性や創造力が生かされ、循環する仕組み

2075
 全人類・生きとし生けるものがキラキラ輝いて生きていける世界の実現

2090
 全地球環境の回復 孫やひ孫の世代、その先の世代が幸せで安心して暮らしていける地球が実現している

が私のミッション。

  でも平家先生のように、何かの縁が合って、全く違うことをしているかも?
 だから人生は面白い!
 ではまた次回(今回は何も進みませんでしたね (;^_^A ごめんなさい)

コロッケ社長より
第十話につづく

Copyright © godo-foods-website All Rights Reserved.